認定研修って必要?順番や修了する意味をFP2級が解説!

認定研修って必要?順番や修了する意味をFP2級が解説!

FPについて調べていると『認定研修』という単語を見かけることがありますよね。

この認定研修について解説していきます!

具体的には、

  • 認定研修を修了する順番
  • なんのために認定研修を利用するのか?
  • 3級と2級で違いはあるのか?

認定研修については、勉強を開始する前にしっかりと理解しておいた方が、今後の道を決めるうえでも大切になってくるので是非、読み進めていってください。

この記事の筆者について
2級をいきなり受験できることを知らずに、3級を独学で取得!その後、2級取得を目指すも、独学の限界を感じ通信講座を利用して2級FPを取得!その時に調べた【通信講座の選び方】や【勉強方法】を、経験談をもとに紹介していきます!

認定研修って必要?順番や修了する意味を解説!

日本FP協会のホームページで認定研修について調べてみると、

AFP認定研修とは、ファイナンシャル・プランニングに必要な倫理・コンプライアンスとライフプランや金融、保険など6つの専門分野にわたる知識を体系的に学習できるように構成された日本FP協会認定の研修講座です。

出典:日本FP協会

要はFPに関する知識を効率的に勉強できる研修ってことですね。

ここで『AFP』という単語が出てきました!

FPとAFPって違うの?

一般的にFPといったら1級・2級・3級のことをいいます。

これから受験するFP試験も〇級試験になります。

試験に合格すると『〇級ファイナンシャルプランニング技能士』という名称の資格を取得できます!

一方のAFPは、2級を取得してから、さらに認定研修を修了して所定の手続きを完了した人が取得できる資格です。

AFPについては、AFPとは?取得するメリットや方法、FP2級との違い・難易度を解説!コチラの記事で紹介しているので、詳しく調べたい人はどうぞ!

AFPになるために認定研修を受けるの?

ここまで読んで、『AFPを目指さないなら認定研修は必要ないの?』

と思うかもしれませんが、認定研修にはAFPになる以外にもメリットがあります。

3級を免除できる!

FP2級を受験するためには、

  1. FP3級を取得
  2. 実務経験
  3. 認定研修の修了

3つの条件があります。

FP試験は年に3回実施されているので、そのうちの1回を3級に使い、残りの2回でFP2級を目指すのが通常の流れですね。

ただし、

  • 試験会場まで行くのも大変だし、1回で済ませたい
  • 1回の受験費用は1万円前後かかるからもったいない
  • とにかく早く2級が欲しい!
  • 3級の勉強をしてから2級の勉強をするのは大変!

というように、いきなり2級を取得したい人は認定研修を利用するのがベストとなります!

ちなみに、FP2級とFP3級を同時に受けることはできるのか?受験日程を確認してみた!という記事でも紹介していますが、同時に3級と2級を受験することはほぼ不可能です。

また、受験資格についてもっと詳しく知りたい人は、学歴不問!最短で誰でも『FP2級の受験資格』を手に入れる方法!がオススメです!

認定研修ってどうやって受講するの?

認定研修を受講するためには、通信講座を利用することになります。

FP協会が認定した教育機関はたくさんあって、その中から予算や学習要領を比較して自分にあったものを選んでいくんですが…けっこう骨が折れます。

認定教育機関一覧で調べることができますが、2019年12月時点で94社もありますし、それぞれの会社が複数の講座を用意しているので、認定研修の種類は300を超えています。

後述しますが、その人の状況によってオススメの通信講座があるので、そちらを参考にしてみてください。

認定研修を利用したら良い人ってどんな人?

  1. 3級を飛ばして2級を受験したい人
  2. 資格取得後もFPとしての知識や技能を磨いていきたい人
  3. FPとして働いていきたい人

上記の3つのどれかに当てはまる場合は、認定研修を受けるべきですね!

また、私もそうでしたが、2級に独学で合格するのは想像以上に難しいものです。

ネットで調べると10日~数週間で合格した!という人もいるようですが、それは一部の人だけだと思います。

一般的には3か月300時間がFP2級に合格するための基準の勉強時間と言われています。

AFPを目指さないにしても、FP2級に合格するために通信講座を利用するのも良いと思いいます。

私も通信講座を利用してFP2級に合格しました!

認定研修を利用した場合の取る順番

FP試験は、AFPや認定研修などがあり、少し複雑な仕組みになっていますよね。

その人の状況によって、試験や認定研修を受ける順番も変わってくるので、ここで1度流れについてまとめておきます!

0からスタートの人の場合

全くの初心者から始める人は、『基本課程』を受講することになります。

この課程が最もスタンダードですね!

  1. 通信講座に申し込む
  2. 学習を進めつつ、提案書を提出して認定証を取得する
  3. 3級を飛ばして2級を受験する
  4. 手続きを行いAFP資格を取得する

上記のステップでFP2級とAFPを取得することができます!

2項目の『提案書の提出』を合格すれば3級免除となり、2級の受験資格ができます。

2級合格後は、日本FP協会で手続きを行うことでAFPを取得するという流れですね!

提案書は、ライフプランやキャッシュフロー表を作成し、問題点や改善方法を提案する書類です。

資格取得後にFPとして働いていくなら、基本となる書類になります。

『提案書作成ツール』でサンプルも確認できるので、1度確認しておきましょう!

3級取得者の場合

3級取得者も基本的には0からスタートと同じ講座を受けることになります。

ちなみに私がコレでした!

2級取得者の場合

2級取得者で認定研修を受ける人は『AFPを目指している人』で、『独学で2級に合格した人』ですね!

AFPになるためには、2級合格+認定研修の修了が条件になっています!ってことは、AFPを目指すなら、最初から通信講座を利用したほうが効率的ですね!

この人が受講する講座は『技能士課程』になります!

2級取得者の順番としては、

  1. FP2級に合格
  2. 認定研修を受講し、提案書を提出する
  3. 日本FP協会で所定の手続きを完了する

この3ステップで、AFPを取得できます!

2級に合格していても、提案書は絶対に提出しないといけないんです!

認定研修の期間や費用は?

実際にどれくらいの期間が必要で、お金はどれくらいかかるのかが気になるところですよね!

受講期間については、各通信講座で大きな差はないのですが、費用については大きな差があります。

自分にあった認定研修を探すことが大切ですね!

0スタート、3級取得者の場合

最も多くの人が利用することになる『基本課程』ですが、このコースが1番期間と費用がかかります。

  • 期間は3か月前後
  • 費用は、4万円前後

というのが一般的ですが、中には10万円を超えるものもあります。

金額の差は、添削回数や質問回数、動画などの教材の充実度が主な理由になります。

前述しましたが、認定研修ってホントに種類が多くて1つ1つを確認していたらめちゃくちゃ時間がかかります!

探す時間があれば、テキストを読みたくなるくらいですよね。

ってことで、FP2級が教える!ファイナンシャルプランナー通信講座おすすめランキング!を確認するのがオススメです!

私が通信講座を選んだときの経験をもとに紹介しているので、かなり具体的にそれぞれの講座を解説できているかと思います。

中でもオススメは、フォーサイトです!私も受講してFP2級を取得した講座でもあります!

2級取得者はとにかく低価格で!

2級取得者は、FPに関する知識はバッチリなので、あらためてFP2級の勉強をする必要はありませんね!

AFPになるために『認定研修を修了』させることが目的なので、とにかく安さ重視でいきましょう!

オススメは断然、資格対策ドットコムです!

8,800円で受講できるますし、期間も1か月ほどで済みます!

最安値ですので、この講座以外を受講するメリットはないと言えます!

なんの為に認定研修を利用するのか?

認定研修の仕組みや制度を理解できたら、

『何の為に認定研修を利用するのか?』ってことが1番大事なことですね!

  • AFPを目指しているのか?
  • FP2級に絶対に合格したいのか?
  • 3級を飛ばしたいのか?

人によって、認定研修を利用する理由はさまざまですが、理由という軸がしっかりとしていないと自分に合った通信講座を選ぶこともできませんよね。

少し立ち止まって、自分には認定研修が必要かどうかを考えてみましょう!

まとめ

認定研修を利用すると、AFP資格取得できるほかにも、

  • 通信講座で効率的に勉強できる!
  • 3級を受験する手間がなくなる!

といったメリットもありますね!

FP試験全体の流れや順番が少しややこしいので、よく理解してから勉強を開始していきましょう!

 

2級FPカテゴリの最新記事