資産運用が気になっている人や、興味を持ち始める人が増えてきましたね!
ニュースやネットでも『資産運用』という言葉をよく聞くようになり、ひと昔前と比べるとずいぶんハードルが低くなったように思えます!
興味を持つ人が増えてきたことは良いことですが、『本当に資産運用って必要あるの?』というように疑問に感じている人も多いのではないでしょうか?
資産運用の必要性をよく理解せずに、
- テレビやネットで話題になっているから!
- なんとなくやった方がよさそう
- やらないと損しそう…
というような曖昧な理由で始めるのは非常にリスクが高く、損する可能性が高くなってしまいます!
資産運用が本当に必要かどうかは、人それぞれなので、全ての人が資産運用をやったほうが良いわけではありません!
まずは、資産運用の必要性をしっかりと理解し、『自分に資産運用は本当に必要なのか?』をよく考えてから始めるようにしましょう!
資産運用の必要性は?
これからの時代で、資産運用が必要になる理由は、
- 年金だけでは老後生活が苦しい
- ライフイベントに備えるため!
- 貯金だけでは、ほぼ増えない!
大きくは上記の3つです!
では1つずつ解説していきます!
年金だけでは生活できない=資産運用が必要!
年金制度は非常にわかりにくく、複雑な仕組みになっています。
『年金だけでは老後資金は足りない!』
と言われても、具体的にピンとこないこともあると思います。
年金制度をざっくり説明すると、
今働いている人が納めている年金保険料が、今年金を受け取っている人の年金として支払われています。
つまり、自分たちが今支払っている年金保険料を将来受け取るのではないんです!
老後になったときの働き世代によって年金が支払われることになります。
そこで問題になるのが、『少子高齢化』です!
これからどんどん少子化が進み、日本の人口も減少していきます!
ということは、年金保険料を支払う『働き手世代』が少なくなっていくんです!
年金制度が破綻してなくなるとは考えていませんが、支払われる年金は間違いなく減っていくことになるでしょう。
平均寿命がどんどん延びていて、これからは老後が長くなっていくことにもなります。
今の時代でさえ、年金だけでは老後の生活が苦しいと言われているのに、ちょっと先の未来を考えると、さらに老後の生活は苦しくなっていくんです!
このことを考えると資産運用でお金を増やし、老後に備える必要があると言えます!
ライフイベントは、まとまったお金が必要になる!
これから資産運用を始めようか考えている人は、比較的若い世代ですよね。
ということは、これから結婚や出産、教育費、マイホームなどライフイベントが盛りだくさんなんです!
- 結婚資金として、300万円
- 子ども1人を育てるのに1000万~2,000万円
- マイホームは3500万円
というように考えていくと、給料からの貯金だけではお金が足りなくなることが予想されます。
上記で紹介したライフイベントは、人によってはもっと安くすることもできますが、これからの人生のライフイベントを考えていくと、資産運用でお金を少しでも増やすことが大切になってくるんです!
毎月3万円の貯金を頑張っても、10年間で360万円です。
盛りだくさんのライフイベントを考えると、やはり資産運用の必要性が明確になってきます!
貯金は増えない!さらに給料も増えない!
日本経済は徐々に回復していますし、日経平均からもそのことがわかりますが、
『景気が良くなった』と実感できた人ってどれくらいいるでしょうか?
少なくとも、私は景気が良くなったとは肌で感じていません。
実際に景気がよくなったと感じているのは一部の人だけです!
前述しましたが、毎月3万円を貯金しても10年で360万円、30年でやっと1,000万円を超えるくらいです。
毎月3万円の貯金だって決して楽とは言えませんよね…。
年齢とともに年収が上がったとしても、子どもの進学や家の問題など、お金が必要になるライフイベントも増えていきます。
このことからも、資産運用でお金を増やすことが重要になってくるんです!
資産運用をしないと損する?
資産運用の必要性がわかることで、
『資産運用しないとまずい!損する』
と言われますし、このように考えた人もいるかもしれませんが、
資産運用をしないと損する!というのはハッキリ言って間違いです!
資産運用をすることで損する人もいますし、資産運用をしないからといって損するわけではありません!
大切なのは、自分にとって資産運用が必要がどうか
『資産運用をする人としない人では、〇〇万円も差がつきます!』
よくあるセールストークですが、全てを鵜呑みにするのはキケンです!
資産運用といっても、やる内容は投資です!
投資にはリスクが絶対にあり、お金が増えることもありますが、減る可能性だってあります!
投資が上手くいけば、『資産運用をやらない人よりも〇〇万円も得した』となりますが、減ってしまえば逆です!
資産運用をしなければ資産が減ることはなかったのに…ってなりますよね。
証券会社や金融機関は、資産運用が理想通り上手くいった場合でセールスをしてきますが、ノーリスクの投資なんて存在しません!
大切なのは、資産運用をリスクを含めて理解して、本当に自分に必要なのかを見極めることです!
例えば、大手に勤めているサラリーマンで独り身だと、年金だけでも充分に老後は生活できます!
ライフイベントや老後のことも考慮して、資産運用が必要がどうかを考えていきましょう!
貯金していれば増える時代とは違う!
ひと昔前であれば、お金は貯金しているだけで増えていました!
例えば、10年定期貯金の年利が10%という今では考えられないものもあるくらいです。
このような時代のときは、資産運用でリスクを取らずに、低リスクの貯金で堅実に増やす方法が適していると言えます。
しかし、今は貯金していてもほとんど増えることがありません!
お金を増やす必要がある人は、貯金だけではまず増えないので積極的に資産運用をしていく必要があります!
資本主義は投資をしないと損する?
日本は資本主義国家ですね。
基本的には資本をもっている人のところにお金が集まっていく仕組みになっているので、格差もどんどん広がっていく仕組みになっています。
資本主義とは、資本を使ってお金を増やすことですよね。つまり、お金に働いてもらうことを言うんです。
資産運用をすることで、『お金がお金を増やす』仕組みになっていき、『増えたお金でさらにお金が増える』という好循環が出来上がっていきます!
資産運用を始めたからといって、すぐに資本家の仲間入りとはいきませんが、『資本家としての第一歩』を踏み出すためには資産運用が絶対に必要になってきます!
私も、労働者として給料をもらっている立場ではありますが、同時に資産運用をしている小さな資本家とも言えます。
これからも労働者として生活していくのか?小さな資本家として生活していくのかを一度考えてみましょう!
資産運用をやってみて、必要性を見極める!
資産運用の必要性を考えるときは、
『勉強して資産運用を知る』ことも大切ですが、実際に経験してみるのも大事なことです!
実際に資産運用をやってみて、自分に合っているのか?自分に資産運用は必要なのか?を判断してみるのもオススメです!
初めての資産運用は少額がオススメ!
最初から多額のお金をかけて資産運用を始めるのはオススメできません!
事前にどれだけ勉強したとしても、やってみると勉強してことが通じないなんてのはよくあることです!
失敗しても、損失を少なくするためにも、最初の資産運用が少額で始めるようにしましょう!
- ワンコインで始められる
- ポイントで始められる
- おつりで始められる
など、少額投資も種類がたくさんあり選択肢も多くなっています!
少額投資に対応した証券会社もたくさんあり、どこにしようか迷ったらとりあえず【ネオモバイル証券】がオススメです!
最大で7,000円以上もお得に始めることができ、資産運用を始めるときの軍資金にすることもできます!
私も同じ方法で、軍資金を稼ぎました!
気軽にやってみることが大切!
資産運用をすると増えることもありますが、減ることもあります!
というよりも、短期的に考えると減る確率のほうが高いです!
少額で始めたとしても、自分のお金が減るわけですから後悔したり、勿体ないと感じることも多々あると思います。
『1円だって損したくない!』という考え方で資産運用を始めると、ストレスがハンパなく大きくなってしまいます。
小さな損得は気にしないことが資産運用のポイントですが、それでも『1円でも絶対に損したくない』と考えるのであれば資産運用は向いていないと言えます。
このことは実際に運用をしてみないとわからない部分もあるので、まずは少額で資産運用を始めて『自分の性格』を把握してみましょう!
証券会社が倒産したら…そこまでのリスクを負ってまで資産運用って必要?
証券会社が倒産したらお金がなくなるの…?という不安を感じることもあるでしょうが、
証券会社に預けている資産は、しっかりと守られます!
法律で『分別管理をしなさい』と決められているので、証券会社が倒産したとしても、私たちが預けている資産が守られているので安心して資産運用をすることができます!
まとめ
資産運用は『自分にとって本当に必要なのか?』ということが重要です!
資産運用をしなくても老後を生活できる人もいますし、人生で一度も資産運用の経験がない人もいます。
『資産運用をしないと損する』というような言葉に惑わされることなく、自分にとっての必要性を考えていきましょう!
実際に資産運用を始めるときのポイントは、
まずは少額投資から始める
- ハイリスク・ハイリターンは避ける
- 安全・安心・約束といった言葉は疑う!
- 高利回り商品は、まず疑ってみる!
世の中には美味しそうな話はたくさんありますが、本当に美味しい話は極わずかです!
資産運用は、大切なお金が増えるか減るかの重要な問題なので、思考停止で信じるのではなく、『まずは疑ってみる』ことも大切です!